9月中旬に、旦那さんと友達2人で尾瀬ハイキングに行ってきました!
実は、初めての尾瀬だったのですが・・・大満足でしばらく余韻に浸っていました(笑)
初めての尾瀬はどうだったのか?レポと、必要だったもの、前泊したホテルなどまとめているので、参考にしてください♪
- 都内から尾瀬に早朝ハイキングするために前泊したホテル
- 尾瀬へのアクセス方法
- 尾瀬でハイキングしたルート
- 初めて尾瀬に行った感想
- 尾瀬ハイキングで必要だったもの
- 尾瀬ハイキングの反省点
尾瀬で早朝ハイキングするために前泊したホテル
私たちが尾瀬ハイキングの前日に宿泊したのは、尾瀬高原ホテルです♪
なぜここにしたのかと言うと…こんなにメリットがあったから
- ホテル玄関前まで鳩待峠行き乗り合いバスが来てくれる
- 1泊2食付きで翌日用に朝食をお弁当に変えてくれる
- 尾瀬ハイキング用のお弁当がもらえる!(お弁当のお渡しは早朝4:30から可能)
- 4人宿泊の際、メゾネットタイプのお部屋があって便利
- 大浴場に入れる
- お値段も1人1万円ほどでコスパ抜群
これは泊まるしかない!となって、予約しました(^ω^)
感想は、とってもいいお宿で最高!\\\\٩( ‘ω’ )و ////
気になる方もいるかな?という点も、まとめてみました!
- 施設自体はすこし古めで、大浴場も古め(露天風呂はありません)
- メゾネットの2階にエアコンはあるものの1階まで届かなそうなので、もしかしたらすごく暑い or 寒い時は大変かも?
- 乗り合いバスは始発便でも他の場所から乗ってきたお客さんもいたので、早めに並ぶのがおすすめ
私は食いしん坊なので、尾瀬に持っていくお弁当が気になっていましたが・・・
こんな感じで大満足でした!美味しかった〜✨
朝食用にしてもらったおにぎりも3つあって、びっくり!(写真なくてスミマセン…)
ホテルの予約は楽天トラベルから♪
尾瀬へのアクセス方法
尾瀬高原ホテルに前泊したので、当日は鳩待峠行きバスに乗りました。
バスは大型バスではなく、小型の20人乗れるかな?ぐらいの大きさでした。
チケットはホテルの受付で買って、乗車時に運転手さんに渡します!
体感は15分くらい乗っていたかな?
始発バスは鳩待峠に5:30に着くぐらいでした♪
尾瀬ハイキングのルート
尾瀬ヶ原(鳩待峠~龍宮小屋) / ひさしさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
またまた旦那さんのYamapをお借りします!(笑)
鳩待峠から龍宮小屋を往復するルートを選びました!
朝5:30に出発して、昼の12:30ごろに帰ってくる感じで途中2時間ほどお昼ご飯やらで休憩を挟みました♪
鳩待峠から山の鼻キャンプ場まで結構下るよね…(標高差250mほど)
私たちが行った時は雨が少し降った感じで、足場が濡れていて転ばないかヒヤヒヤでした(⌒-⌒; )
行きは「尾瀬の景色を早く見たい!」気持ちでルンルンで下るのですが、帰りは尾瀬を歩いてきた疲労もあるので登りがツラかったです〜(><)笑
ほぼ平面でしたが、歩き続けるのって意外と疲れますね〜!!
私の友達はディズニーと同じくらい歩いたって言ってました(笑)
初めて尾瀬に行った感想
最近は大変そうな登山は避けていて、のんびりハイキングできる場所ないかなー?と思っていました。
尾瀬の綺麗な風景をX(旧Twitter)で見ていたこともあり、初めての尾瀬に行ってみることに
感想は‥ゆっくり話しながらハイキングできて、壮大な景色を楽しめる尾瀬は最高でした!
こんな景色を堪能できました♪
- 本格的な登山よりもハイキングがしたい人
- ワイワイのんびり歩きたい人
- 体力にあまり自信がない人
尾瀬ハイキングで必要だったもの
尾瀬ハイキングであって良かった〜と思ったものがあるのでご紹介します!
- 帽子
- サングラス
- 日焼け止め
- トレッキングポール
- 飲み物
- 帽子
尾瀬は平面で日光を遮るものがないので、日差しをもろに受けます!
なので、ツバがある帽子や首の後ろをカバーできる帽子があると日焼け対策はバッチリでしょう✊
ヤケーヌもおすすめです♪
- サングラス
これも帽子と同じ理由で日差しが強いので、サングラスがあると目が楽でした♪
折り畳めるサングラスは持ち運びに便利です♪
- 日焼け止め
朝はクリームやジェルタイプを使って、塗り直しにスプレーやスティックタイプを使うと便利です!
このスティックは私のお気に入りで、塗った時にちょっと冷たい感じがしてひんやり気持ちいいです(^ ^)
- トレッキングポール
鳩待峠から山の鼻キャンプ場まで下りる道のりがイワイワ(岩岩)していたり、岩が濡れていて滑りそうになったりしたので、トレッキングポールがあると安心でした!
- 飲み物
富士山とかも同じかなと思うんですが、全然飲み物が売ってない!
そして、売っていても高い!(笑)
なので、車で行く方は多めに飲み物を持っていくことをオススメします♪
尾瀬ハイキングの反省点
今回の尾瀬ハイキングはあまり反省点がないのですが・・強いて言うならを考えました!
- 鳩待峠から山の鼻キャンプ場まで下る道のりが濡れていて滑りそうだった
- ホテルから鳩待峠行きのバス内が結構暑かった
- 大浴場にあったのがリンスインシャンプーで、自分でトリートメントと洗顔石鹸をもっと持っていけば良かった
- 鳩待峠から山の鼻キャンプ場まで下る道のりが濡れていて滑りそうだった
足場が濡れている下りってヒヤヒヤしますよね…
実際に私の友達も濡れている木道で足を滑らせてツルンとなりました…
アドバイスは、ゆっくり慎重に歩くこととトレッキングポールをうまく使うことです٩( ‘ω’ )و
- ホテルから鳩待峠行きのバス内が結構暑かった
早朝は冷え込んで寒いので、結構厚着してバスに乗ってしまったんですよね〜
そしたら、バス内が結構暑かったのと、山道を登るのでちょっと気持ち悪くなりましたσ(^_^;)
アドバイスとしては、乗り物酔いしやすい方は薄着でバスに乗ることですね!(笑)
- 大浴場にあったのがリンスインシャンプーで、自分でトリートメントと洗顔石鹸をもっと持っていけば良かった
これはあるあるですかね?(笑)
一応持ってはいましたが、量が少なくて友達とシェアするには難しく申し訳なかったな〜という気持ちσ(^_^;)
私のお気に入りシャンプー・トリートメントはこちらです(笑)
最近ハマっているシャンプーはこれです👇💓
尾瀬ハイキングは一度行ってみてほしいぐらいイイ!
都会の暑すぎる灼熱砂漠から逃れて、ひんやり涼しい尾瀬でハイキングするプチ旅行はとてもオススメ♪
前泊して体力温存したい方は尾瀬高原ホテルよかったので、ぜひ〜!
お気軽にコメントください♫