札幌に引っ越してくる前、2度ほど泊まったことのあるお宿が最高でした‼️
それがタイトルにもある薪ストーブを楽しめるお宿のしろくまコテージさんです♪
札幌に引っ越してきて、また泊まることができたので写真と共にご紹介したいと思います( ´ ▽ ` )
しろくまコテージの場所・予約サイト
〒048-1551北海道虻田郡ニセコ町里見82-4
予約は公式サイトからもできますし、楽天トラベル(👇)からもできます!

公式サイトに載っていた宿泊価格を参考までに載せておくね♪





コテージなので、ご飯は自分たちで用意するよ!キッチンがついていて、調理器具や調味料なども少し用意されているのでありがたい✨
お風呂もないので、駅前の銭湯を利用しよう♪
しろくまコテージに泊まってみて!こんな経験ができます♪
なんといっても冬に薪ストーブが最高˚✧₊⁎


薪ストーブって見る機会はあっても、実際に使う機会はあんまりなくないですか?
私は薪ストーブって全然知らなかったんですが、旦那が大の薪ストーブ好きでヽ(;▽;)ノ(笑)
そんなわけで旦那はいくつか薪ストーブが使える宿を知っていて、「しろくまコテージ」さんもお気に入りの宿の1つでした✨



薪ストーブがある宿に泊まると…こんな非日常な体験ができます♪


- 薪が燃えているパチパチ音に癒される
- 薪を燃やしていると部屋がものすごく暖かくなる



高級ホテルに泊まるのとは全然違うほっこりする暖かさを感じられるよ♪
宿にあるのは必要最低限のものだけ〜アナログを楽しもう〜
しろくまコテージにはテレビがありません!



なのですが、これがまたいいんです!





管理人の方にいただいた樹液で濾したコーヒーはほんのり甘くてすごく幸せな気分になりました💛



あと…コテージにお風呂はないけど、駅前まで行けば銭湯があるよ!(👇)
空前のニセコブームが来る中、宿泊価格が比較的お手頃(大感謝ですね!)
今ニセコって、外国人向けの長期間滞在できるような設備が整ったホテルが多いですよね!



どこも高級なホテルばかりで困っちゃうよね…
そんな中、しろくまコテージさんは比較的お手頃なお値段で泊まることができるのでオススメです♪


薪ストーブを楽しみたい方♪アナログの生活を楽しみたい方♪


ぜひしろくまコテージに行ってみてください( ´ ▽ ` )
しろくまコテージでの1日の過ごし方をご紹介
我々(夫婦と小さな子ども1人)のコテージでの過ごし方をご紹介します(笑)


旦那は動きたくてうずうずしていたので、1人で夕焼けソロハイクへ(笑)




私と子どもは2階の布団でスヤスヤ〜💤
日も落ちてきたので、車で駅前の銭湯へ行きます


コテージ到着前に買い出ししていた食材を使って、チーズトマトリゾットを作って、さらに旅行気分をあげてくれる骨つきソーセージも焼きます♪
思ったより薪を燃やしたことで暖かさが2階に充満しています(笑)←要注意!w
気をつけないと旦那のようにパンツ一丁で寝ることに〜(笑)
私と子供も半袖で寝ましたw


ホットサンドを作る用のフライパンも旦那ハンが持参済み!(ありがとう!)
調理器具やフォークやスプーンはコテージにあるのでご心配なく( ^ω^ )



ついでにおすすめはコーヒー豆と紙フィルターを持っていくと、コテージにあるコーヒーミルで挽きたてコーヒーが味わえます♡


こんな感じで本当に自然の中で生活しているような体験ができて、ゆっくりのんびり過ごせるので大好きな場所です♪



お近くの方がいたらぜひ行ってみてください☆



りさがズボラーすぎて春になってからの投稿ですみません🙇♀️(笑)
おすすめはやっぱり雪が降っている時の冬にぜひ!行ってみてね♡




お気軽にコメントください♫