私たち札幌に住んでいるんですが、できるだけ近場で旅行したいねって話になったんです。

ペトトル倶知安と羊蹄山は何が関係してるの?



ペトトル倶知安からは目の前に羊蹄山がドドーン!と見えるのです❗️


ペトトル倶知安ってどこ?トレーラーハウスって?
場所はこちらで、うちの自宅からだと車で1時間半ぐらいのちょうどいい場所にありました✨
〒044-0076 北海道虻田郡倶知安町高砂131−1
トレーラーハウスに泊まったよ!お値段は…?
私たちは外にテントを張ってキャンプしたわけではなくて、トレーラーハウスに泊まりました♪
そして、気になるトレーラーハウスってどんな場所?ってことなのですが…見てください!これ!




こんな感じで思った3倍は大きい車内で快適に過ごせて、こんな別荘ほしい〜!と思いました(笑)
車内にトイレがあるのに感動しましたね〜!あ、でもウォシュレットがいい場合は共有トイレに行けば大丈夫です!



ほほう…トイレも水道もあれば完璧だ!しかもふかふかベッド!



うん最高だった!少しだけ注意点があって、後で書きますね(夜冷え込んだという話です)
ペトトル倶知安での過ごし方はこんな感じでした♪


一旦ルームツアーをして(笑)、夕飯のBBQに向けて食材を切っていきます!
我々はロピアで目玉のお肉【サガリとタン塩❗️】、野菜はエリンギ・カボチャ・とうきび・ナスを買いました♪
念願のBBQ!!!( ´ ▽ ` )
お肉はとろけるほど美味しくて、それぞれの野菜No.1は私がナス!旦那はエリンギ!お子は(食べれるものがそもそも少ないけどw)とうきび!という結果でした✨
参考にしてみてくださいな♪





余談だけど…ロピアのりんご飴おいしかったよ♡笑



1本600円だったけど、幸せ〜♡なスイーツでした!食べる時は切って食べてね😊
気をつけたほうがいいポイントなど
すっごく大満足な旅行になったのですが、いくつかちょっと気をつけてほしいことをお伝えします😊
- お風呂はないので、共有のシャワールームを使います!タオルや洗顔料、化粧水を持っていきましょう♪(10分200円でした)
- ドライヤーは1台置いてありました!
- 夜はトレーラーハウスでも結構冷え込んだので、秋〜冬は多めに防寒着を持っていくと◎
- なんとお肉やポップコーンを売っている自動販売機がありました!ここで買うのもアリ♪
- 大きな冷蔵庫や冷凍庫、レンジはありましたが、調味料系はないので持っていきましょう♪



こんな感じかな?



共有のトイレやシャワールームはとても綺麗で、心配しなくても楽しい思い出ができると思います!とってもおすすめです✨
ペトトル倶知安のトレーラーハウスはこんな方におすすめ☆
- 気軽にキャンプやBBQを楽しみたい方
- 自然の中で気持ちよく過ごしたい方(とくに羊蹄山が好きな方!笑)
- 私たちは使っていませんが、サウナがとても有名な場所なのでサウナーの方
- ドッグランがあったり、ワンちゃんとトレーラーハウスに泊まることもできるようなので、ワンちゃんと旅行したい方
私たちが泊まった時は、カップルの方や家族みんなで、友達家族と一緒に、ワンちゃんがいる方々などいろんな方がいらっしゃいました♪
どんな方でも楽しめる場所かなと思ったので、お近くの方はぜひ一度行ってみてください(*゚∀゚*)




お気軽にコメントください♫